文字
背景
行間
<第2回学校説明会申込みについて>
10月14日(土)に実施予定の第2回学校説明会につきまして、多くの方に申込みいただき、大変ありがとうございます。
当初の予定では、10月6日(金)を申込みの締切日としていましたが、多くの方にお申込みいただいた結果、今回予定していました定員に達しましたので、第2回学校説明会につきましては申込みの受付を締め切らせていただきたいと思います。
申込みの間に合わなかった方につきましては大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。今後も11月18日、12月23日に学校説明会の開催を予定しておりますので、是非そちらへご参加ください。
《第2回学校説明会概要》
期日 10月14日(土)
会場 本校5階視聴覚室
受付 11:40~
内容 学校概要、進路について、部活動について、など30分程度
※内容については第1回説明会と同様となります。
《お願い》
●上履き(スリッパ等)、靴袋、筆記用具、水分補給用の飲料をお持ちください。
●自家用車での来校はおやめください。
●近隣の商業施設(セブンイレブン)への無断駐車はおやめください。警察へ通報されます。
また、10月14日には説明会以外にも本校の授業公開を実施しており、こちらに関しては事前の申込みが不要となっておりますので、お時間のある方は是非、足をはこんでいただき、本校の授業風景や生徒の様子をご覧になっていただければと思います。
また、お申込みいただいた方に向けた説明会の概要につきましては後日HP上に掲載いたしますのでご覧ください。
<公開授業について>
公開授業を10月14日(土)に実施いたします。
中学生(保護者含む)に向けての公開授業につきましては4限時間帯(11:50~12:40)を予定しております。また、公開授業の見学みをご希望の方に関してはお申込み等は必要ありませんので、以下の《お願い》をご覧になったうえで、当日本校にお越しください。当日は参加確認票をお持ちください。
《お願い》
●上履き(スリッパ等)、靴袋、筆記用具、水分補給用の飲料をお持ちください。
●自家用車での来校はおやめください。
●近隣の商業施設(セブンイレブン)への無断駐車はおやめください。警察へ通報されます。
令和6年度入学生から女子の『リボンの大きさ』が変わります。
<左;現在> <右;令和6年度から>
生徒の要望を受けて変更を決めました。在校生については、希望者が購入できるように準備を進めています。
お知らせ
【1学年】進路通信(NO.5)
2学期から生徒へ配布している進路通信をアップします。
進路通信は不定期発行ですが、その時期に知ってほしい進路情報を掲載しています。第5号(NO.5)は9/14に生徒に配布しました。ぜひご覧ください。
また、学年の進路活動や行事の様子なども、今後適宜アップしてまいります
第2回PTA後援会理事会を開催
9月9日(土)に開催しました。関東高P連、全国高P連について報告がされ、文化祭や体育祭について検討しました。いつもお力添えいただき、ありがとうございます。
学校自己評価アンケート(結果)
1学期に実施しました学校自己評価アンケートを公表します。
詳細は 『こちら』 からご覧ください。
保育園実習
3年生「発達と保育」を選択している生徒が、9/5(火)、9/6(水)市内の保育所に実習に行きました生徒は保育所の子供たちと触れ合いながらたくさんのことを体感しました。受け入れてくださった保育所の先生方、本当にありがとうございました。
シェイクアウト訓練を実施
関東大震災から100年、大規模地震に備えて9/4(月)にシェイクアウト訓練を行いました。日頃からの備えが重要です。様々なことを想定して“誰かに助けられる人”から『誰かを助ける人』になれるようになってください。
《 三郷北高校内特別支援学校分校(仮称)工事について 》
7月~1月にかけて工事を行います。生徒は登下校の際、安全に気を付けてください。来校されるみなさまにはご不便をおかけいたします。御理解、御協力をお願いいたします。
次の時間は電話がつながりませんのでご注意ください。
土日、休日;終日
閉庁日;終日
学期中の平日;17:00~翌日8:30
長期休業中;17:00~翌日8:30
電話不通時の緊急連絡は、お子様を通じて配布いたしました緊急連絡メールアドレスからお知らせください。
【通知文等の配布がメール配信に変更になりました】
6/1~紙での配布がなくなり、メール配信となっています。お子様にメール登録の通知文を配布させていただいてます。ご確認いただき、未登録の方は至急登録をお願いします。ご不明点がありましたら教頭まで御連絡ください。