トップニュース

2023年1月の記事一覧

1月26日(木)国際理解教育講座・感恩祭準備

3年生は、本日が学年末考査1日目です。

 

1年生の5・6時限は、国際理解教育講座。世界中のいろいろな国出身の方が本校に来られ、各教室に分かれて、ご自分の国や地域の文化を楽しくわかりやすく紹介してくださいました。

 

2年生の6時限は、2月9日に行われる感恩祭(3年生を送る会)に向けて、クラス企画の準備・練習を行いました。

3年生はテスト前日4時間授業、そして…

1月25日(水)、3年生は明日からの高校最後の定期考査に備え、午前のみの授業でした。ところで、高校の授業は教室で座席に座って受けるものばかりではありません。昼休みには中庭で、3年の選択科目「器楽一般A」受講者が、1年間のまとめの発表会を行いました。沢山の生徒が廊下の窓から鑑賞し、声援を送っていました。

英検・実力診断テスト

 1月13日(金)校内を受験会場として、第3回英検(実用英語技能検定)の1次試験が行われました。

 その翌日14日(土)には、1・2年の進学希望者対象の実力診断テストを、8つの教室を使って実施しました。勿論、体育館やグラウンドでは元気に部活動を行っていますが、校舎内は、土曜日のためしんと静まり返っています。その中で、これらの教室のある一角だけ、静かな熱気が漂っていました。

いよいよ3学期が始まりました

1月10日(火) 始業式が動画配信で行われました。


1月11日(水) 1・2年生は、英・数・国の基礎力診断テストに取り組みました。