2022年6月の記事一覧
2年生進路分野別ガイダンス
6月21日(火)の午後、2年生対象の進路別ガイダンスがありました。
大学・短大は学部・学科ごと、専門学校は分野ごとに分かれて、就職・公務員も含めれば全部で32の教室を用いてそれぞれの分野の説明が行われました。生徒は5時間目と6時間目で違う分野の話を聞くことができ、外部の講師の貴重な話を真剣に聞いていました。
令和4年度 第1回学校評価懇話会(報告)
6月15日(水)「令和4年度 第1回 学校評価懇話会」が行われました。コロナ禍のため書面での開催が続き、実際の開催は3年ぶりです。
学校評議員の方には6限目の授業を見学していただきました。
放課後には懇話会委員と生徒会の生徒も加わり、評価懇話会を行いました。
評価懇話会では、昨年度の取組、今年度の取組(予定)を報告しました。
学校評議員と懇話会委員の方々からは、「生徒会が活発に活動されているのがわかった。これからもどんどん活躍してほしい。」「とても落ち着いている学校である。」「三北は地域で頑張っている学校である。」「『読書の街三郷』として、素晴らしい図書館を持っている三北の生徒にも、ぜひたくさん本を読んほしい。」等、ありがたいお言葉をいただきました。
次回は2月に開催します。
6月9日(木)教育実習生と語る会が行われました
5月30日より、卒業生が本校で教育実習を行っています。9日(木)の放課後には、生徒と実習生とが語る会が開かれました。実習生からは、大学生活や大学での学び、希望進路の決定から進路実現にいたるまでの実体験など、有意義な話を沢山聞くことができました。また、その後の質疑応答では在校生が活発に質問し、実習生が一つ一つ丁寧に答えていました。
軽音楽部 アコースティックLIVE
6月1日(水)昼休み、軽音楽部によるアコースティックLIVEが中庭で行われました。
大勢の生徒が校舎内の窓から視聴していました。とても素敵な昼休みとなりました。