ニュース

2021年11月の記事一覧

11月22日〜26日 今週のスナップ しひの実祭(文化祭)

*昨年は実施できなかった『しひの実祭』(文化祭)が、本来の9月実施を延期する形で、11月24日25日で行われました。感染対策に気をつけて、一般公開もしない形での実施ではありましたが、生徒たちは充分楽しんでいるようでした!

*クラスメイトとおしゃべりをしながら文化祭の準備をする、このような当たり前の体験が昨年はできなかったのでした。

*PR大会もできませんでしたが、おそろいのクラスTシャツで身を包み、お祭り気分を味わいます。

*食品販売ができない分、各クラスの出し物には例年以上のアイデアが盛り込まれ、バラエティーに富んだとても充実した企画がずらりと並び・・・

*半日ずつ、2日間に分けてクラス企画や文化部の発表を、在校生たちはゆっくり堪能していました。

*あちこちの企画や廊下での勧誘で、クラスや学年を越えた生徒同士の交流が、本当に楽しそうでした!

*文化祭の様子は、既に11月の動画でもご紹介していますが、近日中にさらに充実した内容で【生徒用ログイン】内にも動画をアップする予定です。

 

11月15日~19日 今週のスナップ 授業・卒業アルバム・進路行事

*今週も本校の様々な出来事を紹介します!

*先週と今週は教員の公開授業研究が沢山行われました。これはグループ学習やパソコンなどを活用したアクティブラーニングの国語の授業。生徒達が本当に生き生きと取り組んでいました。

*今週2回にわたって行われた、1年生の「進路行事」では、大学や専門学校の先生に来て頂いて、こちらもアクティブな授業が・・・

*3年生は、卒業アルバムの「クラスページ」の編集も、いよいよ締め切り日を迎え・・・

*金曜日からは、来週の「しひの実祭」(文化祭)に向けて、いよいよ準備作業開始!昨年はコロナ禍で出来なかった思いで作りが、感染対策に気をつけながらも進みます。

*今年度の『校歌パフォーマンス』と『部活動紹介』も、すべての撮影と編集が終了。いよいよ公開です!

【速報】英語スピーチコンテスト 全県第1位!

*本校2年生が、13日(土)に行われた、『第72回 英語スピーチコンテスト』で、埼玉県全体で第1位となり、関東大会に進出する事になりました!

 バングラディシュから13才の時に移住してから現在に至る苦労と今後への決意を、巧みな文章構成や文学的な比喩を使って表現し、その表現力豊かなジェスチャーも相まって、審査員に高く評価されました。

11月8日~12日 今週のスナップ アクティブ授業・部活PF

*3年生の書道「漢字の書」では、既に卒業制作に・・・

*美術の「金属スプーン」の制作は、このようにまさに手作業の手作りで・・・

*そのほか、本校では普通授業でも、あちこちの教室で、グループ学習が行われています。こちらは1年生の「保健」。

*自習時間をのぞいてみても、生徒達は自主的にグループで和やかに相談しながら、課題にしっかりと取り組みます。

*「部活紹介」と「校歌PF」の撮影もいよいよ残すところ、1部活です!

 

11月1日~5日 今週のスナップ アクティブ授業・日常スナップ・部活PF

*秋たけなわ、学校敷地内の樹木も美しく紅葉しています。

*感染対策をしながら、家庭科の調理実習が、やっと出来るように・・・

*1年「コミュニケーション英語」では、英語劇の練習が、ALTの先生からの演技指導も入り盛り上がります!

*1年の『音楽』では、パーカッション・アンサンブルの練習成果を、発表し合っていました♪

*3年生は、LHRの時間を利用して、卒業アルバム用の『日常スナップ』も、たくさん撮影しています。

*そして、毎月恒例の「整容検査」も。頭髪や制服の着こなし、そして指の爪が伸びていないかも・・・

*もちろん、部活動の「校歌PF」と「部活紹介」も、撮影が進んでいます。