2021年10月の記事一覧
10月25日~29日 今週のスナップ 国際理解講座・部活PF・修学旅行
*毎年、1年生恒例の『国際理解講座』。各クラスにそれぞれ違う国の文化を紹介してくださる外国人講師の先生方が、真剣にそして楽しいお話やパフォーマンスを披露してくださいます!
*新型コロナの感染者も全国的にだいぶ少なくなって、三郷北高校のアクティラーニングもますます盛んです。こちらは、3年生の「現代文」の『舞姫』の授業。豊太郎やエリスの気持ちの下心を想像して、グループトークも盛り上がります。
*『部活紹介』と『校歌パフォーマンス』の撮影も、着々と進行中です!今年は、昨年の出来を越えるかも?!
*そして、学校からトラックで荷物を積み込んで、2年生はいよいよ修学旅行に出発です!
*現地から早速、修学旅行の1日目の画像が届きました!みんな本当に楽しそうですね!
*【修学旅行2021】の、これ以外の最新画像は【生徒ログイン】ページで、本校生徒と保護者に公開中!
10月18日~22日 今週のスナップ 試験勉強・中間考査・部活動再開
*今週の前半はテスト範囲の授業も終わり、試験範囲の内容をお互いに教え合う光景が、あちらこちらの教室で見られました。
*一方、実技科目は試験直前でも楽しそうに行われています。こちらは2年生の「美術」で、自分のオリジナルデザインのスプーンを金属板から打ち出して作る授業。とっても個性的で素敵なスプーンが、次々と生まれていました。
*3年生は引き続き、卒業アルバムの撮影が進行中です。スタジオライティングの本格的な照明で、プロカメラマンにポートレートを撮影してもらいます。
*水・木・金曜日は中間考査でした。
*みんな最後まで真剣に問題に取り組んでいました!
*そして金曜日のテストが終わって、放課後からはまた部活動が再開です。みんな生き生きと久しぶりの部活を楽しんでいました!
10月11日~15日 今週のスナップ アクティブ授業・進路行事・部活パフォーマンス
*冬服でのクラス全員での授業が、本格的に始まりました。講義式の授業はもちろん沢山ありますが・・・
*いわゆる、アクティブラーニングと呼ばれる、自ら主体的に行動して学ぶ授業も本校には沢山あります。これは数学の授業で外に出て、角度から校舎の高さを計測している場面。
*こちらは英語の授業で、台本が配られ、これから練習を積み重ね、英語劇が行われるようです。行動的な楽しい内容に、生徒達は大変盛り上がっていました!
*総合探求やLHRの時間には、2年生は10月末の修学旅行に向けて、しおりの読み合わせも・・・やっと実現にこぎ着けそうな北陸への修学旅行を成功させようと、教員も生徒も真剣です。
*一方、1年生は進路を考えるための行事を今週2種類行いました。外部講師の先生方を招いて、グループ活動でどのような職業が世の中にあるのか考える活動と、職業分野別にプロの先生に直接インタビューする活動です。インタビューでは、鋭い踏み込んだ質問に、プロの先生も本校生徒達の意識の高さや、意欲に驚きながらも丁寧に答えてくださっていました。
*そして、放課後には今年度も「部活紹介」や「校歌パフォーマンス」の撮影が順調に進んでいます!
10月4日~8日 今週のスナップ 更衣・授業・卒業アルバム・野球部・漫画研究部
*10月に入り、冬服に衣替えです。3年生は卒業アルバムの撮影がありました。
*おしゃべり厳禁ですが、マスクを外しての真面目なカットを撮影した後は、ちょっとリラックスしてもう1枚!
*分散登校も終わり、10月1日から、授業の方もやっと平常授業に戻りました。
*クラス全員で、楽しいグループ学習も再開です。これは3年生の現代文の授業風景。
*1年生の家庭科は、分散登校の頃からそれぞれで作業を進め、いつの間にかみんなエプロンがほぼ完成です!
*7月以来、分かれていた親友同士が、やっと一緒に学校生活を送り始められました。
*夕日が差し込むグラウンドで野球部がカッコよく!
*一方、漫画研究部は、外部講師の先生を招いて、プロのテクニックを教えて頂いていました。