ニュース

2021年9月の記事一覧

9月13日~17日 今週のスナップ 分散登校・実技授業・休み時間・就職試験スタート

*今週も引き続き、午前と午後に分かれての分散登校です!少人数で、クラス内は和やかな雰囲気です。

*そんな中、2学期の授業は着実に進み、実技科目もだんだん充実した内容になってきました。

*11月に延期になってしまいましたが、文化祭のクラス企画の話し合いも着々と進んでいます。

 

*3年生は、いよいよ就職試験が16日からスタートしました。直前指導は一人一人に、念入りに行われます。

9月6日~10日 今週のスナップ 分散登校

*今週もクラスを偶数と奇数に分けての分散登校でした。

*始めは午前になったり午後になったり日替わりで、みんな大丈夫なのかと心配もしましたが、始まってみるとクラス内の人数が少ないのは、これはこれでなかなか良さそうです。

*選択科目などでは、数人で授業しているものもあり、先生の指導がより細かく行き届きます。

*休み時間になっても、お互いに勉強を教え合う姿が、あちこちで見られます。

*カメラを向けるとポーズしてくれる、明るいサンキタの生徒達・・・

*1日に2回ある放課後には、あちらこちらで小論文個別指導や面接指導が行われていました。

*分散登校で、苦労もありますが、感染対策をしてもちろん部活動も行われています。

 

9月2日・3日 今週のスナップ 時差登校の授業と日常

*クラスの半分に午前と午後に分けての時差登校がスタートしました。

*半分の人数ですので、教室内はとてもゆったりとしています。

*でも、自宅でのリモート授業とは違い、休み時間は友達同士で教え合ったり、楽しく会話が出来ます。

*ちょっとした友達と過ごす休み時間のひととき、それが大切ですよね!

*もちろん、図書室の利用も可能です。

 

*時差登校のため午前と午後の2回放課後がありますが、どちらも職員室周りで沢山の3年生が、小論文指導や出願書類確認等の進路指導を受けていました。

*来週も時差登校が続きますが、生徒達の笑顔が学校にあふれるのは、お互い本当に元気が出ます。

 

9月1日 今日のスナップ 2学期が始まりました!

*新コロナ感染防止のために、クラスを半分に分けての時差登校です。リモートでの始業式が、無事行われました。

*クラスを出席番号で偶数と奇数に分けて、教室内の密度を半分にし、昼食も食べないで済むように午前と午後に分散しての新型コロナ対策が続きます。