ニュース

2019年1月の記事一覧

未来を拓く学びプロジェクト

 未来を拓く学びプロジェクトの一環として、ジグソー法を用いたアクティブラーニングの公開授業を行いました。グループで活発な意見交換をしながら、問題に取り組むことができていました。

高校生活最後の授業

 3学年は来週1月28日より期末考査を実施するため、本日で高校生活の授業は最後となりました。
最後の試験でよい結果を得られるよう勉強を頑張ってほしいです。

3年生歌練習

 感恩祭(3年生を送る会)の歌練習を行いました。
本番をお楽しみに!

学校見学会

中学生の皆さん、受験勉強は順調ですか?

1月26日(土)に本校にて学校見学会を実施いたします。
今までの説明会等に参加したことがある人も、一度も来たことがないけど三郷北高校に興味を持った人など大歓迎です。
当日は個別相談を行いますので、気になることがあったらなんでも質問してください。

当日の実施内容

平成30年度 第3学期始業式校長講話

第3学期始業式 校長講話

平成31年1月8日

 

 皆さん、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 まず、ギャラリーを見てください。球技大会の時からありましたから気がついた人もいたかもしれません。「この一瞬に全てを懸けろ」の二枚の横断幕です。これは同窓会の皆さんから現役の三郷北高生へのプレゼントです。横断幕はずっとここにおいておくものではありません。皆さんが部活の大会の時に会場に掲げて頑張ってもらうためのものです。ぜひ、大会の会場に掲げて、この一瞬に全てを懸けてほしいと思います。

 2週間の冬休みが終わりました。冬休み、いい言葉、素敵な言葉に出会えたでしょうか。私は冬休みの直前に、いい言葉というか、自分自身の心に引っかかる言葉に出会いました。

 「『こうなりたい』と生まれてくる人はいない。この世に生まれてみたら『こうだった』だけ」という言葉です。ちょっと辛い言葉ですよね。

 私は、この言葉に「でも、私は『こうなりたい』と生きていく」と続けてみました。皆さん、どうでしょう?

 さて、2学期の終業式で振り返りをしてほしいとお話ししました。二つのことやってくれたでしょうか。もし、まだの人がいたら、すぐにやってみてください。

 そして、新年になりましたから、今度は目標を立ててください。もう立てた人もいると思いますが、目標の立て方があるので、聞いてください。

 「目標」には3種類あるって、皆さんは知っていますか。12月、外部の研修会で教えてもらったものです。

 一つ目は「成果目標」、二つ目は「状態目標」、三つめは「行動目標」です。繰り返します。「成果目標」「状態目標」「行動目標」の3種類です。

 一つ目の「成果目標」は目標がクリアしたかどうか自分でも他人でもすぐ分かる目標のことです。例えば、「部活で関東大会に出場する」とか「希望の大学に合格する」という目標です。

 二つ目の「状態目標」というのはクリアした時の自分の状態と他人から見た状態を目標とすることです。例えば、「関東大会で自分がチームを引っ張り活躍する。スタンドでは親が一所懸命応援してくれる」「大学からの合格通知で親も一緒に喜んでくれた。入学に備えて専門分野の勉強を喜んで始めた」という、自分や周囲の状況を含めた目標です。

 三つめの「行動目標」は文字どおり行動を伴う目標のことです。例えば「大きな声であいさつをする」「毎日、勉強を1時間やる」という目標です。

 私は「成果目標」「状態目標」「行動目標」の3つの目標の中で「状態目標」をしっかりと立てることが自分の幸せになる権利行使につながるんだと思います。「成果目標」「行動目標」は立てやすい目標ですが、立てやすい分だけ崩れやすいのかな、と思います。「状態目標」はよく考えないといけません。でも、目標を周囲の状況を含めている点で自分の中でイメージしやすいこと。そして、自分だけでなく他人との関係性の中で立てる目標という点で幸せになる権利を行使しやすいと思っています。

 年末、自分の状態がどうなっているか、どうありたいのか、しっかりとイメージして「状態目標」を立ててみてください。

 それでは、今年一年、ここにいる皆さんにとって、そして三郷北高校にとっていい年となることを願い、新年最初の私の話を終わります。