2017年10月の記事一覧
第2回学校説明会
当日は吹奏楽部と男女バレーボール部が公欠で人数の少ない中での公開授業ではありましたが、多くの中学生・保護者に来校いただきました。
全体会においては進路の決定している3年生から、進路報告と中学生へのアドバイスを聞くことができました。
中学生の皆さん、三北の雰囲気はつかめましたか?
三郷北高校で青春の夢を実現してみませんか!!
次回の学校説明会は11月25日(土)です。
1学年進路行事 職業調べワークショップ
10月23日(月)、職業調べ第一弾として『職業マップづくり』を実施しました。
前半のワークショップでは“図形伝達ゲーム”を通してコミュニケーションというものの難しさを体験しました。どのように伝えればよいか、どのように尋ねれば欲しい答えが見つかるかなどの工夫をし楽しくコミュニケーションを図りました。
後半のワークショップでは、前半ワークショップでつけたコミュニケーション能力を生かしてグループごとに職業マップ作りを行いました。一つの物(今回は『ペットボトル』)に関わる職業を次々に挙げていき、マップを作っていきます。最低でも100の職業を挙げること!との指令で、生徒は一生懸命思い浮かぶ職業をつなげていきました。
今回のマップ作りでたくさんの職業を発見することができました。
次回は、たくさん挙がった職業の中から一つの職業に絞り、グループごとに詳しく調べていきます。職業調べを通して興味のもてる職業を見つけ、将来についてより現実的に捉えていきましょう。
1学年 進路講演会
10月10日(火)に『働くこととは』をテーマとした講演会を実施しました。
「学生と社会人の違いは?」「求められる人材とは?」といった講師からの問いかけに対し生徒たちは積極的に答えを出し合い、コミュニケーション能力・積極性・協調性の大切さなどを学びました。
【国際理解教育】1学年国際理解講座
【本日お迎えした講師のみなさんの出身国】
シリア、ウズベキスタン、イラン、カンボジア、キルギス、ネパール、韓国、フランス
【報告】本日の授業
時間割は一部変更しましたが、1年生の進路行事と3年生の面接指導は予定どおり実施いたしました。
雨がやんだ後も風が強く、武蔵野線が線路点検のため、運転を見合わせた時間もありましたが、最終的には約9割近くの生徒が登校して授業を実施することができました。
今後も、状況により予定の変更をすることがあるかもしれませんが、生徒の安全を第一に判断してまいります。御理解と御協力をお願い申し上げます。