ニュース

2017年7月の記事一覧

第1学期終業式

7月20日第1学期終業式を行いました。
校長先生からは、幸せになる権利を行使するために、まず「ありがとうを言う」ことからはじめてほしいという話がありました。
また、けっして自分を粗末にするような言動をしてはいけない、自分を、命を大切に充実した夏休みにしてほしい、それが幸せになる権利を行使することだという話がありました。
そして、夏休み中に選挙があることをふまえ、選挙権がある人は棄権しないで必ず投票に行きましょうと呼びかけました。

生徒指導主任からは夏休みに向けて
1.自転車事故に注意
2.夜間の外出はひかえる
3.薬物、酒・タバコに手を出さない
ことが注意されました。

また、1学期の終わりということで恒例の部室棟清掃がおこなわれました。皆さんお疲れさまでした。

【今回の表彰者】
前期球技大会 各種目 優勝クラス
ハンドボール部女子 インターハイ予選県第5位
英語検定 2級3名 準2級1名

避難訓練


本日、避難訓練を実施しました。
三郷消防の方からお話をいただきました。
その後は各学年に分かれて体験を行いました。

1学年降下訓練(4階から避難する練習)
2学年煙体験
3学年消火訓練

1学期球技大会

期末考査も無事に終わり、7/14と7/18の2日間を使い、球技大会を行いました。
<優勝チーム>
男子サッカー 2-2
男子バスケ  3-5
女子ドッヂ  3-2
女子バスケ  3-3

優勝チームは終業式で表彰されます。
みんなお疲れさまでした。

中学校出前授業


三郷市内の中学校2校にお邪魔させていただきました。
高校の授業はいかがでしたか?
今度は学校説明会に参加して三郷北高校の雰囲気を味わってみませんか!!



英語(人気CM曲を用いた発音の授業)


社会(聖徳太子の政治・・・聖徳太子って本当に10人の話を聞けたの!?)

救急救命に関する講習会

7月11日(火)午後「救急救命に関する講習会」を実施しました。
三郷市消防本部の御指導で、胸骨圧迫とAEDの使用法を学びました。
高校生として必要な知識を身につけ、主体的に行動する態度を養い、救急時において積極的に救急法を行える人材育成を目的として講習を受けました。
すべての運動部の代表者と吹奏楽部・演劇部の代表者合計30名が「救急入門コース」に参加しました。三郷市消防本部の皆さんありがとうございました。

なお、本校では万が一に備えて、PTA・後援会の協力を得てAEDを校内に3台設置しています。