ニュース

2017年6月の記事一覧

開校記念日

6月28日は、三郷北高校の開校記念日です。
昭和55年(1980年)4月9日、埼玉県教育委員会の開校告示、開校式・入学式に続き、
その年の6月28日に開校記念式典を挙行したことから、開校記念日に定められました。
今年で38周年を迎えます。
この日は、生徒の皆さんはお休みです。
期末考査も近づいてきました。有意義な一日にしてください。
【校章】

雨上がりのテニスコート

朝から降っていた雨も昼にはあがり、部活動の時間にテニスコートではコート整備をしていました。
あの整備で使うローラーって、とてつもなく重いんです。
300kg~500kgはあるとか。
足をつぶさないよう気を付けてくださいね。


【LHR】除草

6月22日(木)全校で除草を行いました。
クラスごとに分担を決め、草かきと軍手を利用して作業しました。
あっという間にビニール袋がいっぱいになりました。
昨日の雨とは違った、よい天気のもと生徒たちは協力して作業を進めることができました。
みなさん、お疲れさまでした。ありがとうございました。


【2学年】進路講演会

6月20日(火)2年生対象に、進路講演会を実施しました。
大学・短大、専門学校、公務員、就職の4つの分野に分かれて講演を聴いた後は、
18の分野に分かれて希望別説明会に参加しました。
大学、専門学校等の先生方からそれぞれの分野について説明を受け、高校2年生の今、
何をすべきかを教えていただきました。
多くの情報を得て、自分の進路について深く考える機会となりました。
講師の先生方ありがとうございました。
 

【進路指導】就職支援アドバイザー

本校では昨年度から「就職支援アドバイザー」の先生に来ていただいています。
現在は3年生就職希望者を対象に面接の練習を行っています。
学校の先生とは違った視点でのアドバイスを受けることができます。
秋の就職試験本番まで繰り返して練習をしていただく予定です。

※「就職支援アドバイザー」とは(事業概要)
生徒の就職に関して指導・助言を行うとともに、求人開拓・採用要請等を目的とする企業訪問など、専門的な知識・経験を生かしながら学校を支援する外部人材を派遣し、進路指導の充実を図る。
*本校では昨年50名を超える生徒が指導・助言を受けました。