ニュース

2017年5月の記事一覧

全校集会

5月30日(火)全校集会が行われました。
この日から夏服に替わり、今までとは雰囲気の違う中での集会になりました。
校長先生からは、間近に迫った体育祭について校長先生の思い出を交えての講話がありました。結果ももちろん大切ですが、それぞれのクラスが一つになるチャンスとして体育祭に臨んでほしいと感じました。
生徒指導主任からは、更衣に関しての注意や、公共の施設利用のマナーについて「掃除をする人の気持ちを考えて行動しよう」という呼びかけがありました。
だんだん気温も上がってきましたが、生徒のみなさんは集中して話を聞くことができました。
また、今回の集会から吹奏楽部が校歌斉唱時の伴奏をしてくれることになりました。

【今月の表彰】
書道部 7名 (成田山全国競書大会各賞)

学校自己評価システムシート

平成29年度学校自己評価システムシートを左メニュー
「平成29年度学校自己評価システムシート(当初)」に掲載しました。

生徒総会

5月16日(火)午後、平成29年度生徒総会が行われました。
すべての議案が滞りなく審議され承認されました。
生徒総会を学校との関わりを考えるきっかけとして、一人一人が三郷北高校の生徒としての自覚と誇りをもって生活することを期待しています。
そして「いじめ0宣言」の「いじめ0のための10の行動」を実践していきましょう。
総会の最後には、しひの実祭実行委員長と副委員長から今年のテーマ
「空前絶後のしひの実祭 ~細胞レベルで楽しんでる?~」が発表され、終了しました。
生徒会本部役員の皆さん、中央委員の皆さん、そして全校生徒諸君。お疲れさまでした。

公開授業

5月13日(土)公開授業を実施しました。
184人にお申し込みいただきました。あいにくの天気でしたが、それぞれの授業のようすを保護者の皆さまに観ていただくことができました。御来校いただきました皆さま、雨の中ありがとうございました。

【公開授業アンケート・感想等】
・どのクラスも先生が解りやすく説明しようと工夫しているのがよかった。
・楽しく元気に授業を受けていてよかった。
・体育の授業は、皆大きな声で協力して取り組んでいた。
・全体的に静かに授業に集中しているように見えた。
・あいさつがしっかりとできていた。すばらしいと感じた。
・あいさつが少ないと感じた。社会人になったらあいさつは基本なので、改善を楽しみにしています。
その他たくさんの感想・意見をいただきました。教職員で共有し改善に生かしていきたいと思います。

PTA・後援会総会

5月13日(土)公開授業に引き続き、PTA・後援会総会が実施されました。
平成28年度決算、平成29年度予算等が承認されました。また、平成29年度PTA・後援会役員が承認され、平成28年度PTA・後援会表彰者に記念品が贈呈されました。
新しい役員の皆さま、1年間よろしくお願いします。また、昨年度役員の皆さまありがとうございました。今後も三郷北高校へのご支援をお願いします。
「平成29年度PTA・後援会総会」資料は全在校生宅に配布します。内容をご確認くださいますようお願いします。