トップニュース

2017年2月の記事一覧

感恩祭

2月15日(水)午後、感恩祭(3年生を送る会)を実施しました。
1年生からのメッセージ、2年生によるステージ企画(ダンス/合唱/映像)やスライド上映、3学年団教職員企画に続き、
3年生によるステージ企画がありました。




3年生の企画は、下級生に向けた力強いメッセージを上映した後、全員で「未来」を合唱するというものでした。


そして最後は、全校生徒で校歌を合唱して締めくくり、笑いあり、涙ありの思い出に残る感恩祭を終えました。


実行委員の皆さん、生徒会の皆さん、準備ありがとうございました。
3年生の皆さん、三郷北高校で「青春の夢」を追った日々を、いつまでも忘れないでいてください。
卒業まで残り、ひと月となりました。三北生としての自覚と誇りを胸に、高校生活の総仕上げをしていきましょう。

平成28年度第三者評価結果について

第三者評価の結果について、県立学校評価委員から学校自己評価システム取組状況調査報告書が報告されました。
その中で、本校の学校自己評価システムの取組が「優れた取組」と評価されました。
その取組・工夫の内容を下記URLから見ることができます。

http://www.pref.saitama.lg.jp/f2207/gakkou-hyouka/houkokusho28.html

性教育講演会

2月7日(火)1年生を対象に「性教育講演会」を実施しました。
助産師の竹内理恵子先生をお迎えして
「いっしょに考えよう 妊娠・性感染症・私たちの性」というタイトルで講演していただきました。

2月全校集会

2月1日(水)全校集会を行いました。
3年生が家庭研修に入り、1・2年生だけの集会でした。体育館がいつもより広く感じられました。寒い朝でしたが、1・2年生は元気に校歌3番を歌いました。

校長先生からは「祝日」について、それぞれ意味のある16日の祝日が紹介されました。そして貴重な1日1日を大切にして、地道な努力を重ねていった先に自分の記念日が作られていくのだと講話がありました。
生徒指導主任からは、世の中にはいやなニュースもあるが、みなさんは他人を傷つけるような行為を決してしないように。もしも困ったことやいやなことがあったなら、誰かに相談しましょうという話がありました。

【今月の表彰】
情報処理技能検定 表計算1級 2年生2名 「おめでとうございます」