2016年2月の記事一覧
感恩祭
本日は、感恩祭でした。
生徒会・実行委員会企画やスライドショー、3年の先生のだしものなどが行われました。
感動的な3年生による大合唱に続き、ラストは全校生徒で校歌を歌いました。
3年生とって思い出に残る行事になりました。準備から当日まで頑張った生徒会・実行委員の皆さん、ありがとうございました。


生徒会・実行委員会企画やスライドショー、3年の先生のだしものなどが行われました。
感動的な3年生による大合唱に続き、ラストは全校生徒で校歌を歌いました。
3年生とって思い出に残る行事になりました。準備から当日まで頑張った生徒会・実行委員の皆さん、ありがとうございました。
2月1日 朝礼
今日から2月。3年生が研修期間となり、初めて1・2年生だけで朝礼が行われました。
校長先生から、今年から選挙権年齢が18歳に引き下げられたことに伴い、政治的な教養を身につける必要があり、そのために多面的・多角的に物事をとらえることが大切だという話がありました。また、節分・豆まきの由来のお話から、この季節の変わり目にどうやってやる気を起こすのか、その方法と心構えについて講話がありました。
弓道部と漫画研究部がそれぞれ表彰されました。今後もがんばってください。
今日は気温が低く体育館も冷えていましたが、皆さん集中して参加していました。
校歌も大きな声で歌うことができました。

校長先生から、今年から選挙権年齢が18歳に引き下げられたことに伴い、政治的な教養を身につける必要があり、そのために多面的・多角的に物事をとらえることが大切だという話がありました。また、節分・豆まきの由来のお話から、この季節の変わり目にどうやってやる気を起こすのか、その方法と心構えについて講話がありました。
弓道部と漫画研究部がそれぞれ表彰されました。今後もがんばってください。
今日は気温が低く体育館も冷えていましたが、皆さん集中して参加していました。
校歌も大きな声で歌うことができました。