トップニュース

2015年3月の記事一覧

在校生の行事あれこれ


 卒業生を送り出してから、在校生は外部講師をお招きしての講演会が開かれています。

★卒業生による進路講演会
 進路を決定した卒業生7名から、在校中にどんな生活を送ってきたか、勉強と部活動をどう両立させたかについてなどの体験談を講演していただきました。
 
 すっかり大人の雰囲気になった卒業生。    在校生も真剣に話を聞いています。

★命の大切さを学ぶ教室
 埼玉県警察本部 犯罪被害者支援室ご担当者様より、犯罪被害に逢ってしまった家族の手記紹介などがありました。自分、他者の命を大事にすることを考えました。
        
        娘を失ってしまったお父様の手記が印象的でした。

★情報セキュリティ講演会
 埼玉県警察本部 サイバー犯罪対策課ご担当者様より、スマートフォンなどを利用する時に巻き込まれることがあるサイバー犯罪の現状についてお話がありました。
 
無料アプリを使った、見知らぬ相手との何気ない会話。ここから個人情報が探し出されることも……

 春休みも近づき、新しい生活が始まる時期です。気持ちも新たに落ち着いた生活を送ってほしいと思います。

17日、1、2年生の球技大会が行われました。


   天候に恵まれ、17日、1,2年生の球技大会が行われました。
男子はサッカーとバスケットボール、女子はドッヂボールとバスケットボールです。
学年関係なく1,2年生のクラス対抗真剣勝負です。

結果、サッカー男子    1年1組     バスケットボール男子 1年1組
    ドッヂボール女子 1年3組     バスケットボール女子 2年6組

が優勝しました。1年1組が2種目制覇しました。 1年1組強し!!
クラスごとに協力して汗を流した1,2年生の健闘を称えます。

 
 

卒業式、無事終了しました。


『卒業証書授与式』
 
 3月12日(木)10時より、本校体育館にて第33回卒業証書授与式が挙行されました。
 ご来賓の方々をはじめ300名以上の保護者様、在校生と教職員一同で、278人の卒業を祝いました。
  

第33回卒業証書授与式


第33回卒業証書授与式を以下の通りに開催いたします。
保護者の方は以前、生徒を通じて配布した『第33回「卒業証書授与式」の開催について(御案内)」というプリントをご確認ください。
 
 
日時 平成27年3月12日(木)10:00 開式
場所 本校体育館2F
 
《出席される保護者の方へ》
・9:00から9:30までに校舎2F大会議室においでください
・当日は生徒玄関よりお入りください
・スリッパをご持参ください
・お車での御来校は御遠慮ください