2020年8月の記事一覧
【書道部】全国学生書道展in国立新美術館&夏休み中の活動
令和2年3月に出品した『第51回全国学生書道展』の受賞作品が、令和2年6月11日~21日に
国立新美術館(六本木)にて展示されました。
新型コロナウイルスにより、突如休校となった最中での出品となりましたが、事前に作品を完成させていた
お陰で出品・受賞することができました。また、6月より美術館の休館が解かれたことで国立新美術館という、
素晴らしい会場にて展示して頂くことができました。とはいえ、残念ながら多くの方への観覧のご案内が難しい
状況下でしたので、遅くなりましたがHP上にて受賞作品の紹介をさせて頂きます。
推薦書象賞 3年 鈴木 米フツ『蜀素帖』
優秀特選 2年 菊池 欧陽詢『九成宮醴泉銘』
新型コロナウイルスにより、例年出品していた書道展覧会が中止・出品見合わせとなり、
1学期中の作品出品は適いませんでした。
現在は2学期以降に開催予定の公募展や県高校書道展・書きぞめ展、書道パフォーマンスなどの貴重な
作品発表機会に向けて(今年から冷房完備の快適な環境にて!)、活動しています。
夏休み中は、10月にある「埼葛人権のつどい」や、しひの実発表会(文化部発表会)での
書道パフォーマンスの練習を中心に行ってきました。どちらも一般公開はされませんが、パフォーマンスが
できる喜びを噛みしめながら練習に励んでいます。