お知らせ
1月12日(火)今日のスナップ 基礎学力診断テスト 感染対策
*今日は、1年生と2年生は基礎学力診断テストを実施しました。
*各教室には、感染防止対策として、今学期から電動の消毒液ボトルと、温度湿度計が設置されました。
少し寒いですが、教室はストーブをつけながら、ドアや上の窓の隙間を少し開けて常に換気をしながら過ごします。
*今日のテストは、すべてマークシート形式
*みんな真剣に取り組んでいました。
1月8日(金)今日のスナップ 3学期が始まりました!
*緊急事態宣言が発令されましたが、本校は今日から3学期。1時間の時差登校で9:55分より放送による始業式を行いました。
*その後、HRで担任から今後についての説明、
*冬休みの宿題の回収や・・・
*整容検査などが、各HRで行われました。
*しばらくは時差登校が続きますが、県の指示で学校は「感染予防をしながら教育活動を継続する」ことになりました。
詳しくは、【生徒用ログイン】内の【生徒連絡ページ】をご覧ください。
令和3年度飲料水等自動販売機設置事業者の公募について
本校では、令和3年4月1日から令和8年3月31日までの期間における飲料水等自動販売機の設置事業者を公募します。
参加を希望される方は、募集要項、仕様書等を御確認のうえ、期間内に必要書類の提出をお願いします。
募集要項等
提出書類様式
埼玉県立三郷北高等学校 事務室
TEL 048-952-0151
11月27日(金)今日のスナップ 消費者教育
*本日11/27(金)と11/30(月)の2日間、1年生の全クラスで「家庭総合」の時間に「消費者教育」を行います。今日は埼玉県消費生活センターの相談員の先生に来て頂き、誰もが身近に利用している「インターネット通販のトラブルと対処法」について学びました。埼玉県の高校で、授業の中に組み込まれて学習するスタイルは、非常に珍しく、最先端のカリキュラムで学習できました。グループワークもあり、どの生徒も熱心に望んでいました。
11月24日(火)今日のスナップ 2年進路ガイダンス
*今日は2年生が、「進路ガイダンス」を行いました。大学や専門学校、就職など各分野に分かれて、外部の先生方が詳しくお話してくださいました。
*みんな自分の進路に直結するお話でしたので、真剣なまなざしで聞いていました。
11月20日(金)今日のスナップ 部活パフォーマンス
*今日も、サッカー部、軽音楽部、女子バスケットボール部、演劇部、男子バスケットボール部が元気な「校歌パフォーマンス」をしてくれました!
11月19日(木)今日のスナップ 3年レク・校歌パフォーマンス
*今日、3年生は学年レクリエーションとして、体育館や格技場を使ってゲームやスポーツをクラス対抗で楽しみました!
*そして、今日も放課後は部活パフォーマンスの撮影です。今日は、放送部、硬式テニス部、野球部が歌とパフォーマンスを披露してくれました!
11月18日(水)今日のスナップ 校歌パフォーマンス
*今日も放課後、「校歌パフォーマンス」の撮影が行われました! 日一日と確実に完成が近づいています。皆さんお楽しみに!
11月17日(火)今日のスナップ 総合的な探求の時間
*今日の6時間目は、「総合的な探求」の時間。
*1年生は前回に引き続き2回目の「進路ガイダンス」でした。こちらは就職や面接に役立つ「マナー講座」。話を聞きながら、座って話を聞く姿勢や礼の仕方がどんどん良くなっていきました。
*他にも今日も大学や専門学校の先生方がわざわざ本校にきてくださり、熱心に説明をしてくださいました。
*2年生は、柔道場と剣道場に分かれて、「志望理由書説明会」。志望動機のまとめ方などを学びました。
*3年生は「主権者教育」。18歳で選挙権が手に入り、大人扱いになります。主権者としての自覚を学びました。
*放課後、今日は吹奏楽部が「校歌パフォーマンス」の撮影を行いました。
11月13日(金)今日のスナップ 授業・校歌パフォーマンス
*こちらは、音楽の授業でハンドベルを・・・
*こちらは国語の授業で、お互いの意見交換を・・・
*今日も1日、集中して、そして和やかに1日が終わりました!
*そして、放課後は部活動!今日は、弓道部、茶道部、書道部の「校歌パフォーマンス」の撮影をしました!
11月12日(木)今日のスナップ 感染防止ポスター・授業
*全国的にまた新型コロナの感染者が増える中、その対策を喚起する保健委員による手書きのポスターが、校内のあちらこちらに貼られました!
*こちらは、古典文法をペア学習でゲームのように楽しみながら覚えていた、1年生の「国語総合」の授業。
*こちらは、元気にバドミントンやバレーなどを楽しんでいた、3年生の「体育」の授業です。
*6時間目には、次期生徒会役員を決める「生徒会選挙」も行われました。
11月11日(水)今日のスナップ 授業・校歌パフォーマンス
*今日も、様々な授業に楽しそうに、そして熱心に取り組むサンキタの生徒達。
*そして、今日から「校歌パフォーマンス」の撮影もスタート!これは部活動ごとに校歌を歌う姿を撮影・編集するという企画です。今から出来上がりがとっても楽しみです!
11月10日(火)今日のスナップ 授業・進路行事・修学旅行事前学習
*まずは授業風景から。今日も授業に集中するサンキタの生徒達です。
*昼、お弁当や学食のテイクアウトを教室で食べた後は、歯磨きタイムです!
*6時間目、2年生は修学旅行に向けて、戦争について映画を見ながら考え、学びました。
*1年生は、分野別の進路ガイダンスでした。
*たくさんの大学や専門学校の先生方が本校に説明に来てくださり、それぞれ自分の選んだ分野の説明を熱心に聞き入っていました。
11月5日(木)今日のスナップ しひの実発表会 結果発表!
*今日の6時間目は、先日行われた「しひの実発表会」の結果発表が行われました。こちらは「HR展示発表優秀賞」の1年5組。
*こちらも同じ「HR展示発表優秀賞」の2年4組。このクラスはクラス独自に体育祭を行いその写真をあしらいました。
*そしてこちらは、いま話題の「鬼滅の刃」のキャラクターとクラス全員の顔写真を構成して、同じく「HR展示優秀賞」を獲得した3年3組です。
*また、当日体育館を大いに沸かせた3年7組は「ステージ発表優秀賞」を受賞しました!(この画像は発表当日のものです)
*その他、「ステージ発表優秀賞」には、有志団体の「はいすいこう」と吹奏楽部が、「文化部展示発表優秀賞」には、美術部・自然科学部・書道部が選ばれました。
*なお、「しひの実発表会」の様子は、今日から動画でも配信を始めました!(本校生徒&保護者限定)【生徒用ログイン】内の【生徒連絡ページ】からご視聴ください。
10月30日(金)今日のスナップ しひの実発表会(3年生)
*今日は「しひの実発表会」の最終日。どの文化部も元気いっぱいで日頃の成果を披露していました。こちらは演劇部の大会議室特設ステージでのダンス公演。
*体育館では、今日も3年生に各文化部有志団体がステージを披露!
*中でも、3年7組による映像とパフォーマンスは、コロナに負けずにクラス企画に挑む意気込みとして圧巻でした!
10月29日(木)今日のスナップ しひの実発表会(2年生)
*今日は「しひの実発表会」の2日目。2年生の日でした!
*今日も、昨日同様、まずは文化部のステージが・・・
*演劇部も明日のダンスステージの宣伝をしました!
*有志によるダンスも華を添えてくれます。
*漫画研究部は、自分のオシのキャラクターを、なんとその場で描いてくれるそうです!
*こちらは家庭科部。展示発表の文化部は、明日までやってま~す!
10月28日(水)今日のスナップ しひの実発表会(1年生)スタート!
*待ちに待った、「しひの実発表会」が今日から始まりました!
*感染防止のために、今年は文化祭の代りに学年別に文化部発表会を行うことに・・それが「しひの実発表会」です。
*ステージ発表以外にも・・
*美術部が陶芸作品とともに、アクリル画をその場で描く姿を公開!
*家庭科部はオリジナルマスクなど、手づくり作品の展示を・・・
*自然科学部の、これまた手作りの「万華鏡」にはビックリ!のぞいた人は皆、声を上げて感動していました!
*そして各教室の前の廊下には、各クラスの個性あふれる掲示物が・・・。「しひの実発表会」は残念ながら校内公開のみで金曜日までですが、近日中に動画にまとめ、このHPでの保護者の皆様への限定公開も予定しています。お楽しみに!
10月28日(火)今日のスナップ クラス準備・部活動
*いよいよ明日からの学年別「しひの実発表会」。クラス企画も、ここまで進みました!
*こちらもクラス企画の写真のために・・・。
*夕日に向かって、今日も部活が盛んなサンキタのグラウンドでした!
10月22日(木)今日のスナップ 授業・総学&総探
*今日もまずは真剣な表情の授業風景から・・・。
*でも、もちろん楽しい場面も・・・。
*6時間目は、LHR。2年生は修学旅行を前に、初めて体育館で学年集会を。改めて感染対策も含めて学年の先生方の話に気が引き締まります。
*こちらは1年生。しひの実発表会のクラス企画も、だいぶ進んできました。
10月20日(火)今日のスナップ 総合探求の時間・部活動
*今日の6時間目は、「総合探求の時間」。多くのクラスが、今月末の「しひの実発表会」の準備などを行いました。
*クラスのみんなの写真をコラージュする企画で、お互いに撮影する姿もあちらこちらで・・・。
*でも、進路室ではやっぱり3年生が、目前の自分の進路対策の勉強をしていました。
*そしてもちろん、今日も部活は盛んに楽しげに・・・・。
10月16日(金)今日のスナップ テスト返却・授業
*今日は、中間テストも終わり、久しぶりに晴れて、体育の授業も気持ちよくグランドで・・・
*一方、教室ではテスト返却や・・
*次の授業の予習やテスト範囲の復習の場面も・・。
*でも、今日も1日、やっぱり平和で明るいサンキタでした!
10月15日(木)今日のスナップ 軽音楽部ライブ 書道部パフォーマンス
*今日は中間考査の最終日。テスト終了後、その開放感に合わせて軽音楽部のライブコンサートが行われました。
*当初は、中庭で企画されたライブでしたが、開始の5分前に雨が降り出し、やむなく5階の視聴覚室に移動しての開催でした。
*この軽音楽部ライブの様子は、【生徒ログイン】ページで動画視聴できます!(本校生徒&保護者限定になります)
*そして書道部も三郷市文化会館で書道パフォーマンスを!(詳しくは書道部のページをご覧ください)
10月14日(水)今日のスナップ 2学期中間考査
*10月13日(火)~15日(木)は、中間考査です。今日はその中日。
*みんな、勉強の成果を出し切ろうと真剣そのものです。
10月12日(月)今日のスナップ 授業・試験勉強
*いよいよ今日は中間テスト前の、最後の授業でした。
*すでに範囲も終わり、多くの授業は試験勉強でしたが、仲良く隣の人と教え合う姿があちこちで見られました。
*休み時間も、平和で和やかな時間が続きます。
【生徒用ログイン】「学校紹介」「部活動紹介」動画 限定公開中!
今、【生徒用ログイン】から、【生徒連絡ページ】に入ると、最新版の「学校紹介VTR」と「部活動VTR」を視聴することが出来ます。自分たちの学校がどのように紹介されているか、是非一度ご覧ください!
*本校の生徒と保護者限定になりますので、ご了承ください。
10月9日(金)今日のスナップ 授業・自主学習
*1年生の音楽では「サンバ」のセッションの発表会でした。軽快なリズムが響き渡ります。
*こちらは同じく1年生の美術。真剣に色を作り塗っている姿が印象的でした。
*こちらは3年の体育。いつでも楽しそうです!
*放課後は、部活で集まって試験勉強をしているグループもあります。こちらは男子バレー部でした!
10月8日(木)今日のスナップ 授業・LHR・補習・進路
*今日も真剣に授業に取り組む、サンキタの生徒達。
*1年生の6時間目は、「基礎力テスト」の振り返りと、中間テストの試験勉強。
*放課後は、またあちらこちらで、面接練習や進路指導、補習などをする姿が見られました。
10月7日(水)今日のスナップ 補習・授業・進路指導
*朝の7:30から、英検の補習に参加している生徒達。
*授業の方も、2期の中間考査1週間前となり、真剣そのもの。
*こちらは3年の「国語表現」という選択授業。「小説」について図書室で書きながら学びます。
*3年の選択授業には「器楽一般」や、
*「スポーツⅡ」という授業もあります。
*こちらは、休み時間の1年生達。
*試験範囲が終わって、和やかに自習をしている教室もありました。
*放課後は、あちらこちらの部屋で、3年生に面接練習や進路相談が行われていました。
10月6日(火)今日のスナップ 総合探求の時間
*今日の6時間目は、「総合探求」の時間でした。
2年生は図書室やパソコン室も使って、修学旅行の班別行動の計画を立てました。
*1年生は体育館で、外部講師の先生を招いて「勉強法ガイダンス」を・・・・。
*3年生は、進路別にそれぞれ時間を有効に使いました。
10月1日(木)今日のスナップ 「衣替え」
*今日から秋の「衣替え」です。そこで、月1回の整容検査も今日の1時間目に行いました。新型コロナの影響で夏服から始まった1年生にとっては、事実上の冬服デビューになりました。
*本校の冬服は、学年カラーの入ったリボンとネクタイを着用する事になります。
*放送で行われた月1回の「朝礼」の表彰に拍手!
*暑いときには、授業中でもジャケットを脱いでもかまいません。
*この冬服のブルーのワイシャツに白のベストとリボンの組み合わせも、なかなかオシャレです。
9月10日(木)今日のスナップ 授業・LHR
*1年生「英語会話」。ALTの先生による道案内の授業でした。
*2年生の「現代文」は、定番教材の『山月記』。人間が虎になる話です。
*3年生の「生物」。先生のお話にみんな思わず引き込まれます。
*こちらは3年の「美術総合」。真剣なまなざしで陶芸作品に取り組みます。
*6時間目のLHRの時間。1年生は職業について、外部講師の先生をお招きしてワークショップ形式で学びました。
9月3日(木)今日のスナップ 授業・LHR
*3年生「保育」の授業で、図書室の司書さんが立体紙芝居を披露してくださり大喝采!
*1年生の「社会と情報」の授業では、楽しい商品紹介のページ作成をしていました。
*6時間目はLHR。1年生は生徒指導のお話や、進路希望調査を。 2年生は修学旅行の班決めと・・・
*沖縄での班別行動の計画を話し合いました!
*そして、3年生は校門前で、卒業アルバムの「クラス集合写真」の撮影でした。みんないい笑顔ですね!
文部科学大臣・埼玉県教育委員会教育長メッセージ
新型コロナウイルス感染症拡大とともに、社会機能の維持のために働く方々やその家族に対する感染症を理由とした偏見、差別などが散見されています。
このことは国および県においても大変重く受け止め、児童生徒、保護者や地域の方々に対して文部科学大臣・埼玉県教育委員会教育長がメッセージを発出しました。
新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら.pdf
8月27日(木)今日のスナップ 2学期の授業が始まりました!
*今日から、2学期の本格的な授業が始まりました。
*暑いですが、体育館でも元気な姿が・・・
*プリントの問題の解答を一緒に考えたり・・・
*お互いに音読を教え合ったり・・・も楽しいですね!
*でも、まだまだ8月。日差しが強い!
*5階の図書室から見えたのは、いかにも夏の入道雲。
*そこで、プールの授業をのぞいてみることに・・・
*ここでも、夏らしい授業風景が見られました!
8月26日(水)今日のスナップ 1年2年基礎力診断テスト・3年進路別準備
*今日は、1年生と2年生が基礎力診断テストを受けました。こちらは1年生。
*夏休みの宿題の範囲からの内容に、みんな真剣に取り組みます。
*こちらは、2年生。
*3年生は、進路分野別に分かれてそれぞれの準備や説明会を。体育館では専門学校希望者へ、今後の詳しい進め方の説明。
*教室では、大学と短大への希望者が、実力テストを受けました。
8月25日(火)今日のスナップ 始業式・整容検査・大掃除
*短い夏休みは昨日で終わり、今日は2学期の始業式でした。
(このときの「校長式辞」は、このHPの【学校長挨拶】→【校長だより】でご覧になれます)
式は今回も全校集会を避けて放送で行われ、表彰も放送で呼ばれた生徒が教室で起立して、周りから拍手を貰いました。
*久しぶりなので、クラスメイトとの何気ない歓談も、とても楽しそうでした。
*今年の夏はこの「手持ち扇風機」?が、大はやりです!
*学期始めなので、今日は一人一人、整容検査も行われました。
*LHRで席替えをして、新しい座席に大喜び!
*最後はみんなで、大掃除をしました!
【中学生の皆様へ】第1回学校説明会(動画)本日開始!
第1回学校説明会について
8月18日(火)より、9月30日(水)まで 動画にて実施
(新型コロナ感染防止の関係で、三郷市文化会館での説明会は中止になり、動画配信になりました。)
8月18日(火)10:00より、ホームページ内の【中学生向け】ページを開くと、第1回学校説明会の「申し込みフォーム」が出ますので、お名前や学校名などをご登録いただくと、動画が視聴できます。
9月30 日(水)まではいつでも、申し込みも視聴も可能ですので、お時間のある時に、どうぞご視聴下さい。
*なお対象は、中学生・中学生の保護者・中学校関係の教職員・学習塾関係者の皆様限定となります。ご了承ください。
【生徒用ログイン】2020部活スナップatサンキタ!(生徒・保護者 限定公開動画)
「1学期スナップ」に引き続き、今度は「今年の夏休みの部活動のスナップ」(初公開)をスライドショーにまとめました!
相変わらず、新型コロナ対策は大変ですが、今後もこのように楽しく部活動が続けられるようにとの願いを込めて、撮影・作成しました。
どうぞ輝く三郷北高校の生徒達の姿をご覧ください!
【生徒用ログイン】から、ID&パスワードを入力して入り、「生徒連絡ページ」で視聴できます。
*なお、この動画は本校の生徒、並びに保護者への限定公開となっております。
【生徒用ログイン】1学期スライドショー動画(生徒・保護者限定)
今、【生徒用ログイン】に入り、「生徒連絡ページ」で、本校生徒&保護者限定動画の「1学期スナップ・スライドショー」を視聴できます!
IDとパスワードを入力して、今すぐご覧くださいね!
*なお、この動画は本校生徒と保護者の皆様限定になっておりますので、ご了承ください。
8月7日(金)今日のスナップ、3年生・バドミントン部・サッカー部・陸上部・ソフトテニス部・演劇部
*進路閲覧室で、「志望動機」をまとめる3年生。
3年生は今日、担任から3年間の評定平均が発表されていました。「指定校推薦」などの最終希望は、その成績を見て決めていくことになります。
*今日も、部活動をいくつか紹介します。
*まずは「バドミントン部」。体育館はまるでサウナのような暑さでした。
*「サッカー部」は、今日も他校と練習試合。
*「陸上部」は、練習の後に、プールで火照った足をクールダウン!
*「ソフトテニス部」も元気です!
*「演劇部」は、舞台美術を作ったり、ダンス練習をしていました。
*来週1週間は、学校が「閉庁日」でお休みです。本校への電話などでのお問い合わせもできなくなりますので、ご了承ください。
8月6日(木)今日のスナップ、剣道部・男子バレー部・軽音楽部・吹奏楽部・面接練習。
*今日も、暑い中多くの部活動が、充実した時間を過ごしていました。その中から・・・
*まずは「剣道部」のカッコイイ姿!
*新チームになったばかりの「男子バレー部」。
*「軽音楽部」の3年生バンド。
*顧問の先生のお話に、思わず笑みがこぼれる「吹奏楽部」。
*そして、最後は3年生の「面接練習」の一コマです!先生の適切なアドバイスで、面接の内容も回数を追うごとに、どんどん上達していました。
8月5日(水)今日のスナップ。進学補習・野球部・サッカー部・陸上部・硬式テニス部・吹奏楽部
*今日はこの夏一番の暑さを更新したそうですが、三郷北高校は夏休みの今日も、進学補習や部活動で活気に満ちあふれていました!
はじめの画像は2年生の「進学補習・古典文法」の様子です。形容動詞の活用を口に出して覚えます。
*次に今日活動していた部活動の中から一部、紹介をします。
*今日も地道な練習をコツコツ続ける「野球部」。
*他校と練習試合だった「サッカー部」。
*暑い中、基礎トレーニングで足腰を鍛える「陸上部」。
*和やかなムードの「硬式テニス部」も、球を打つ瞬間は真剣です!
*パートごとに合奏の質を高める、「吹奏楽部」。
【中学生の皆さんへ】第1回学校説明会について
三郷北高校の「第1回学校説明会」を8月18日(火)より、9月30日(水)まで 動画にて実施します。
(新型コロナ感染防止の関係で、三郷市文化会館での説明会は中止になり、動画配信になりました。)
「学校紹介VTR」・「部活動紹介VTR」等を、ホームページ(HP)上で、視聴していただくことで、「第1回学校説明会」の代わりにさせて頂くことにになりました。
8月18日(火)10:00以降に、このホームページ内の【中学生向け】のタブを選んでいただくと、「申し込みフォーム」が出ます。
そこに、お名前や学校名などをご登録いただくと、動画が視聴できます。
申し込みは、9月30 日(水)まではいつでも可能です。
対象は中学生・中学生の保護者・中学校関係の教職員の皆様限定となります。ご了承ください。
8月3日(月)4日(火)会社見学・女子バスケット部・女子バレー部
*いよいよ3年生の就職希望者の会社見学がスタートしました!今年は新型コロナの影響もあって、例年通りとはなかなかいきませんが、毎年多くの企業からのお褒めの言葉をいただく三北の生徒達。今年もきっと良い結果になることでしょう。写真は見学希望者の事前説明会の様子です。
*体育館では、女子バスケットボール部が・・・
*顧問の先生と一緒に、とてもいい汗を!
*こちらは、女子バレーボール部・・・
*みんな笑顔が輝いていました!
*中学生の皆さんは、夏休み中に本校の部活動の見学が可能です。その際は、練習日程などを本校顧問にお問い合わせの上、感染対策として事前にご予約いただいた上でご来校くださいますよう、ご協力よろしくお願いいたします。
7月31日(金)今日のスナップ。終業式・生徒総会・漫画研究部
*今日は、1学期最終日。「終業式」と「臨時生徒総会」がコロナ対策で、放送で行われました。
校長先生や生徒指導部主任のお話の後、この春までフランスに留学していた生徒による報告もあり、放送とはいえ、とても充実した終業式でした。(本日の校長講話は、このHP内「学校長挨拶」の「校長だより」で読むことができます。)
またその後、前回の生徒総会では時間の関係で後回しになっていた議題として、各種委員会の委員長や各部活動の部長によるスピーチも放送され、こちらもとても充実した内容でした。
*生徒総会の議題は、すべて無事に、拍手を持って承認されました。
*放課後は、漫画研究部が印刷室で、部誌の『リセット』を印刷していました。
*漫画研究部は、この『リセットを』月1回のペースで発行しているのですが、コロナの影響で、今年度はこれが第1号の発行となります。
学校閉庁日のお知らせ
学校閉庁日のお知らせ
本校では、令和2年8月11日(火)から令和2年8月16日(日)までの6日間を学校閉庁日としました。この期間
は学校に職員が原則不在となります。
学校閉庁日の設定に御理解くださいますようお願い申し上げます。
7月30日(木)今日のスナップ サッカー部・女子ソフトテニス部
*今日もテスト返却の日程でしたが、放課後は各部活が元気よく行われていました。
*その中でも、今日はサッカー部と・・・
*女子ソフトテニス部のスナップです。今後も各部活を少しずつ紹介していきます。お楽しみに!
「コロナと共存」7月29日(水)今日のスナップ
*今日と明日は、期末考査の答案返却日です。返却後、模範解答を見て、自分が間違えた箇所を赤ペンで訂正します。
*自分の予想より点数が高かったりすると、うれしいですね!(本人の承諾を得て掲載しております)
*放課後は、まだ時間制限がありますが、各部活動とも、盛んに行われていました。
*軽音楽部は、本日「アコースティック・ライブ」を実施 ♪ 客席を半分にしての、コロナ対応の発表でした。
*また、今日から進学者や就職者に対しての、「模擬面接指導」も始まりました。
「コロナと共存」7月28日(火)身体測定
*期末テストも無事終了し、今日は、1日かけて全校生徒の身体測定をしました。
*今回は、やはりコロナ対策として、学年別に分散登校をしての実施です。
*例年ならば、スポーツテストと一緒に、遅くとも5月には終わっていた行事ですが、今年はスポーツテストは中止にして、身体測定のみを今日やっと行うことができました。
*視力検査の、目を隠す器具も、使い回しを避けるために、使い捨ての黒い紙を全校生徒分、手作りで用意しました。
【生徒・保護者の皆様へ】7月最終週の行事予定について
7月27日(月) 期末考査最終日の予定
3年1組~6組の古典・数学Ⅱ選択者はPM内科検診があります。昼食等の準備を忘れないように気を付けてください。食堂の営業はありません。
7月28日(火) 身体測定:学年ごとに登校時間が異なるので間違えないように注意してください。
3年生 SHR 8:40~ 測定 8:50~10:20
2年生 SHR 10:20~ 測定 10:30~11:40
1年生 SHR 13:15~ 測定 13:25~14:55
7月29日(水)・30日(木) 答案返却
40分×5時間授業:食堂営業あります
3-1・2・7・8組、1-2・4組は30日の午後に内科検診があります。昼食等の準備を忘れないように気を付けてください。
7月31日(金) 大掃除 + 終業式 + 臨時生徒総会 + LHR
午前中での終了を予定しています。
8月4日10時~ 成績不振者の生徒・保護者様に学校に来ていただくことがあります。
よろしくお願いいたします。
(教務部より)