お知らせ
1月12日(火)今日のスナップ 基礎学力診断テスト 感染対策
*今日は、1年生と2年生は基礎学力診断テストを実施しました。
*各教室には、感染防止対策として、今学期から電動の消毒液ボトルと、温度湿度計が設置されました。
少し寒いですが、教室はストーブをつけながら、ドアや上の窓の隙間を少し開けて常に換気をしながら過ごします。
*今日のテストは、すべてマークシート形式
*みんな真剣に取り組んでいました。
1月8日(金)今日のスナップ 3学期が始まりました!
*緊急事態宣言が発令されましたが、本校は今日から3学期。1時間の時差登校で9:55分より放送による始業式を行いました。
*その後、HRで担任から今後についての説明、
*冬休みの宿題の回収や・・・
*整容検査などが、各HRで行われました。
*しばらくは時差登校が続きますが、県の指示で学校は「感染予防をしながら教育活動を継続する」ことになりました。
詳しくは、【生徒用ログイン】内の【生徒連絡ページ】をご覧ください。
令和3年度飲料水等自動販売機設置事業者の公募について
本校では、令和3年4月1日から令和8年3月31日までの期間における飲料水等自動販売機の設置事業者を公募します。
参加を希望される方は、募集要項、仕様書等を御確認のうえ、期間内に必要書類の提出をお願いします。
募集要項等
提出書類様式
埼玉県立三郷北高等学校 事務室
TEL 048-952-0151
11月27日(金)今日のスナップ 消費者教育
*本日11/27(金)と11/30(月)の2日間、1年生の全クラスで「家庭総合」の時間に「消費者教育」を行います。今日は埼玉県消費生活センターの相談員の先生に来て頂き、誰もが身近に利用している「インターネット通販のトラブルと対処法」について学びました。埼玉県の高校で、授業の中に組み込まれて学習するスタイルは、非常に珍しく、最先端のカリキュラムで学習できました。グループワークもあり、どの生徒も熱心に望んでいました。
11月24日(火)今日のスナップ 2年進路ガイダンス
*今日は2年生が、「進路ガイダンス」を行いました。大学や専門学校、就職など各分野に分かれて、外部の先生方が詳しくお話してくださいました。
*みんな自分の進路に直結するお話でしたので、真剣なまなざしで聞いていました。
11月20日(金)今日のスナップ 部活パフォーマンス
*今日も、サッカー部、軽音楽部、女子バスケットボール部、演劇部、男子バスケットボール部が元気な「校歌パフォーマンス」をしてくれました!
11月19日(木)今日のスナップ 3年レク・校歌パフォーマンス
*今日、3年生は学年レクリエーションとして、体育館や格技場を使ってゲームやスポーツをクラス対抗で楽しみました!
*そして、今日も放課後は部活パフォーマンスの撮影です。今日は、放送部、硬式テニス部、野球部が歌とパフォーマンスを披露してくれました!
11月18日(水)今日のスナップ 校歌パフォーマンス
*今日も放課後、「校歌パフォーマンス」の撮影が行われました! 日一日と確実に完成が近づいています。皆さんお楽しみに!
11月17日(火)今日のスナップ 総合的な探求の時間
*今日の6時間目は、「総合的な探求」の時間。
*1年生は前回に引き続き2回目の「進路ガイダンス」でした。こちらは就職や面接に役立つ「マナー講座」。話を聞きながら、座って話を聞く姿勢や礼の仕方がどんどん良くなっていきました。
*他にも今日も大学や専門学校の先生方がわざわざ本校にきてくださり、熱心に説明をしてくださいました。
*2年生は、柔道場と剣道場に分かれて、「志望理由書説明会」。志望動機のまとめ方などを学びました。
*3年生は「主権者教育」。18歳で選挙権が手に入り、大人扱いになります。主権者としての自覚を学びました。
*放課後、今日は吹奏楽部が「校歌パフォーマンス」の撮影を行いました。
11月13日(金)今日のスナップ 授業・校歌パフォーマンス
*こちらは、音楽の授業でハンドベルを・・・
*こちらは国語の授業で、お互いの意見交換を・・・
*今日も1日、集中して、そして和やかに1日が終わりました!
*そして、放課後は部活動!今日は、弓道部、茶道部、書道部の「校歌パフォーマンス」の撮影をしました!
11月12日(木)今日のスナップ 感染防止ポスター・授業
*全国的にまた新型コロナの感染者が増える中、その対策を喚起する保健委員による手書きのポスターが、校内のあちらこちらに貼られました!
*こちらは、古典文法をペア学習でゲームのように楽しみながら覚えていた、1年生の「国語総合」の授業。
*こちらは、元気にバドミントンやバレーなどを楽しんでいた、3年生の「体育」の授業です。
*6時間目には、次期生徒会役員を決める「生徒会選挙」も行われました。
11月11日(水)今日のスナップ 授業・校歌パフォーマンス
*今日も、様々な授業に楽しそうに、そして熱心に取り組むサンキタの生徒達。
*そして、今日から「校歌パフォーマンス」の撮影もスタート!これは部活動ごとに校歌を歌う姿を撮影・編集するという企画です。今から出来上がりがとっても楽しみです!
11月10日(火)今日のスナップ 授業・進路行事・修学旅行事前学習
*まずは授業風景から。今日も授業に集中するサンキタの生徒達です。
*昼、お弁当や学食のテイクアウトを教室で食べた後は、歯磨きタイムです!
*6時間目、2年生は修学旅行に向けて、戦争について映画を見ながら考え、学びました。
*1年生は、分野別の進路ガイダンスでした。
*たくさんの大学や専門学校の先生方が本校に説明に来てくださり、それぞれ自分の選んだ分野の説明を熱心に聞き入っていました。
11月5日(木)今日のスナップ しひの実発表会 結果発表!
*今日の6時間目は、先日行われた「しひの実発表会」の結果発表が行われました。こちらは「HR展示発表優秀賞」の1年5組。
*こちらも同じ「HR展示発表優秀賞」の2年4組。このクラスはクラス独自に体育祭を行いその写真をあしらいました。
*そしてこちらは、いま話題の「鬼滅の刃」のキャラクターとクラス全員の顔写真を構成して、同じく「HR展示優秀賞」を獲得した3年3組です。
*また、当日体育館を大いに沸かせた3年7組は「ステージ発表優秀賞」を受賞しました!(この画像は発表当日のものです)
*その他、「ステージ発表優秀賞」には、有志団体の「はいすいこう」と吹奏楽部が、「文化部展示発表優秀賞」には、美術部・自然科学部・書道部が選ばれました。
*なお、「しひの実発表会」の様子は、今日から動画でも配信を始めました!(本校生徒&保護者限定)【生徒用ログイン】内の【生徒連絡ページ】からご視聴ください。
10月30日(金)今日のスナップ しひの実発表会(3年生)
*今日は「しひの実発表会」の最終日。どの文化部も元気いっぱいで日頃の成果を披露していました。こちらは演劇部の大会議室特設ステージでのダンス公演。
*体育館では、今日も3年生に各文化部有志団体がステージを披露!
*中でも、3年7組による映像とパフォーマンスは、コロナに負けずにクラス企画に挑む意気込みとして圧巻でした!
10月29日(木)今日のスナップ しひの実発表会(2年生)
*今日は「しひの実発表会」の2日目。2年生の日でした!
*今日も、昨日同様、まずは文化部のステージが・・・
*演劇部も明日のダンスステージの宣伝をしました!
*有志によるダンスも華を添えてくれます。
*漫画研究部は、自分のオシのキャラクターを、なんとその場で描いてくれるそうです!
*こちらは家庭科部。展示発表の文化部は、明日までやってま~す!
10月28日(水)今日のスナップ しひの実発表会(1年生)スタート!
*待ちに待った、「しひの実発表会」が今日から始まりました!
*感染防止のために、今年は文化祭の代りに学年別に文化部発表会を行うことに・・それが「しひの実発表会」です。
*ステージ発表以外にも・・
*美術部が陶芸作品とともに、アクリル画をその場で描く姿を公開!
*家庭科部はオリジナルマスクなど、手づくり作品の展示を・・・
*自然科学部の、これまた手作りの「万華鏡」にはビックリ!のぞいた人は皆、声を上げて感動していました!
*そして各教室の前の廊下には、各クラスの個性あふれる掲示物が・・・。「しひの実発表会」は残念ながら校内公開のみで金曜日までですが、近日中に動画にまとめ、このHPでの保護者の皆様への限定公開も予定しています。お楽しみに!
10月28日(火)今日のスナップ クラス準備・部活動
*いよいよ明日からの学年別「しひの実発表会」。クラス企画も、ここまで進みました!
*こちらもクラス企画の写真のために・・・。
*夕日に向かって、今日も部活が盛んなサンキタのグラウンドでした!
10月22日(木)今日のスナップ 授業・総学&総探
*今日もまずは真剣な表情の授業風景から・・・。
*でも、もちろん楽しい場面も・・・。
*6時間目は、LHR。2年生は修学旅行を前に、初めて体育館で学年集会を。改めて感染対策も含めて学年の先生方の話に気が引き締まります。
*こちらは1年生。しひの実発表会のクラス企画も、だいぶ進んできました。
10月20日(火)今日のスナップ 総合探求の時間・部活動
*今日の6時間目は、「総合探求の時間」。多くのクラスが、今月末の「しひの実発表会」の準備などを行いました。
*クラスのみんなの写真をコラージュする企画で、お互いに撮影する姿もあちらこちらで・・・。
*でも、進路室ではやっぱり3年生が、目前の自分の進路対策の勉強をしていました。
*そしてもちろん、今日も部活は盛んに楽しげに・・・・。