カテゴリ:連絡事項
【書道部】(12/10)ららぽーと新三郷 パフォ&展覧会報告
ららぽーと新三郷 書道パフォーマンス
12/10(土) 10:30〜
ららぽーと新三郷(屋外ステージ)
※小雨決行。雨天の場合、ケンタッキー周辺で開催予定。
日が近づいてきましたので、再度のお知らせです❣️❣️
吉川警察署からご依頼を頂き、交通安全、特殊詐欺被害防止啓発運動イベントにちなんだ書道パフォーマンスを行います!
また、キャンペーン活動にも参加します!
ゆるキャラたちも来てくれるそうですよ❤
三北生は9日(金)からの期末考査に向けてテストモードですが、テスト勉強と共に精一杯頑張ります!!
中学生・保護者・地域の皆様、ぜひお越し下さい❣️❣️
展覧会報告&VR展覧会のご案内
今年度の書道部は、書道展覧会にてここ近年の中でも良い成績を収めております!
その中の一部のご紹介です!
1.第63回大東文化大学主催 全国書道展
【団体賞】
書道研究所所長賞 受賞✨
【個人賞】
大東文化学園理事長賞 1年 野代菜月(半切)
推薦賞 1年 髙島梨未(半紙)、2年 菊地柚名(半紙)、3年 木津寧音(半切)
特選 23名 ほか
書の名門・大東文化大学主催の非常にレベルの高い書道展で、素晴らしい団体賞を受賞させて頂きました✨
ちなみに顧問も優秀指導者賞を頂きました!部員・授業生徒の頑張りに感謝です!
本校職員来賓玄関付近のガラスケースには、書道部が受賞した歴代のトロフィーや盾が展示されておりますが、
更に素晴らしい盾を加えられることができ、感無量です✨✨
そして、上記の通り、特別賞も4名受賞させて頂きました ✨
展覧会は既に終了しておりますが、以下のリンクよりバーチャル展示として作品を鑑賞することができます!
会場の様子がそのまま見ることができます!いや〜、びっくりなすごい技術なので覗いて見てください!
展覧会結果(大東文化大学HPリンク)
https://www.daito.ac.jp/research/laboratory/calligraphy/news/details_33333.html
バーチャル展示(大東文化大学HPリンク)
https://www.daito.ac.jp/research/laboratory/calligraphy/news/details_33366.html
↓ 特別賞受賞の4名の作品はこのあたりにあります。
2.第61回埼玉県高校書道展
推薦賞 2年 牧原亜美
埼玉県立近代美術館にて開催された、高校書道展での推薦作品と三郷北高校の一般作品展示風景です。
【書道部】12/10 ららぽーと新三郷 パフォーマンス
ららぽーと新三郷 書道パフォーマンス
12/10(土) 10:30〜
ららぽーと新三郷(屋外ステージ)
※小雨決行。雨天の場合屋内での開催の可能性もあり。
吉川警察署からご依頼を頂き、交通安全、特殊詐欺被害防止啓発運動イベントにちなんだ書道パフォーマンスを行います!!!
中学生・保護者・地域の皆様、ぜひお越し下さい❣️❣️
埼玉県高校書道展
11/16(水)〜20(日)
10:00〜17:30(最終日〜13:00)
近代美術館(北浦和駅) にて、現在開催されています。
こちらも併せてご覧ください❣️
【書道部】草加マルイ パフォーマンス(8/21)予告
中学生・保護者の皆様、在校生・保護者の皆様、地域の皆様
7月27日(水)〜8月30日(火)の期間、草加マルイにおいて【地元高等学校企画】
(参加校:越ヶ谷、草加、草加西、草加東、三郷北高校の5校!)として、
★ 学校紹介パネルの展示(全期間)《4Fエスカレーター脇》
★ 文化部作品展示(各校1週間ずつ)《3Fエスカレーター脇》
★ステージ&ワークショップイベント《正面入口屋外&1F店頭》
を開催しています!
三郷北高校は、全期間展示中の学校紹介パネルに加え、以下に参加予定です!!
★8月18日(木)〜8月23日(火)書道部、美術部 作品展示&映像上映《3F》
★8月21日(日)書道部パフォーマンス(①13:00〜 ②15:00〜)《屋外ステージ》
※雨天中止
ぜひ御覧ください!!
学校説明会にも人数制限があったり、高校進学イベントが中止・縮小となってしまったりと、高校選びにお悩み中の中学生・保護者の皆様におかれましても、本企画により、三郷北高校の様子を身近に感じて頂きたく思います。
学校案内も設置させて頂いておりますので、ご自由にお持ちください!
草加マルイ×地元高等学校共同企画
https://www.0101.co.jp/066/event/detail.html?article_seq=50451&article_type=sta
★8月24日(水)の学校説明会でも書道パフォーマンスを披露させて頂きます!
同日に部活動見学も実施します。
※学校説明会の申込が定員となってしまい、見学が叶わなかった中学生・保護者の方には、別日の見学も可能ですので、顧問・渋谷までお問い合わせください。
【書道部】高校書道展(11.25-28)北浦和・近代美術館
《埼玉県高校書道展》のお知らせ
11月25日(木)〜28日(日)
10時〜17時30分
28日は〜13時
埼玉県立近代美術館(JR京浜東北線 北浦和駅 徒歩3分)
県内の高校書道部が集う書道展覧会です。
ぜひご覧ください!!
現在は、11月24日〜25日で行われる文化祭・しひの実祭(校内公開のみ)での書道パフォーマンスに向けて、頑張っています!!
【書道部】三郷市学生展(9.18-19)開催のご案内
三郷市書道連盟主催・三郷市学生展が下記の通り、開催されます。
書道部より、奨励賞2名受賞致しました。
顧問出品もございます。ぜひご覧ください。
会期:令和3年9月18日(土)19日(日)
10:00~17:00(最終日は16:00まで)
会場:三郷市文化会館(展示室・大会議室)
《開催中!》草加マルイイベント【書道部&美術部+学校紹介】※イベント延期(8.17訂正あり)
中学生・保護者の皆様、在校生・保護者の皆様、地域の皆様
7月17日(土)〜8月29日(日)の期間、草加マルイにおいて【地元高等学校企画】
(参加校:越ヶ谷、草加、草加西、草加東、三郷北高校の5校!)として、
★ 学校紹介パネルの展示(全期間)《4Fエスカレーター脇》
★ 文化部作品展示(各校1週間ずつ)《3Fエスカレーター脇》
★ステージ&ワークショップイベント《正面入口屋外&1F店頭》
を開催しています!
三郷北高校は、全期間展示中の学校紹介パネルに加え、以下に参加予定です!!
★8月24日(火)〜8月29日(日)書道部、美術部 作品展示&映像上映《3F》
★8月29日(日)書道部パフォーマンス(①13:00〜 ②14:00〜)《屋外ステージ》
※雨天中止
→書道パフォーマンスは、新型コロナ感染拡大のため、
秋に延期となりました。またお知らせします。
ぜひ御覧ください!!(※新型コロナの感染状況によっては、一部内容が変更となる可能性もあります)
新型コロナの関係で活動披露の機会が減少してしまった各校の文化部の発表の場として、草加マルイ様のご協力のもと、作品紹介やイベントを実施させて頂くことになりました。
また、学校説明会にも人数制限があったり、高校進学イベントが中止・縮小となってしまったりと、高校選びにお悩み中の中学生・保護者の皆様におかれましても、本企画により、三郷北高校の様子を身近に感じて頂きたく思います。
学校案内も設置させて頂いておりますので、ご自由にお持ちください!
8/13(金)~8/15(日)は、書道部が文字入れをした「ちょうちん」をプレゼントする企画もあり、現在、制作・準備に大忙しです!
草加マルイ×地元高等学校共同企画 https://www.0101.co.jp/066/store-info/news.html?article_id=39406
【書道部】書道展覧会のお知らせin六本木
6月10日(木)〜6月20日(日)の会期で「第60回記念書象展 第52回全国学生書道展」が、国立新美術館(六本木)にて開催されています。
昨年度末2月に書道部及び書道I授業選択者(現2年生)が出品し、前年度以上の好成績を残すことができました。
【受賞者】※授業選択者も含む
準大賞 2年森野
全日本書道連盟奨励賞 2年黒木
推薦書象賞 2年野末、森野 3年田口
優秀特選 2年豊島 3年水澤、田口
特選 2年倉井、木津
金賞 21名 ほか
優秀特選賞以上の作品が展示されています。
(ちなみに顧問の作品も同会場内に展示されています)
会期が終わりましたら、作品を掲載させて頂く予定です。
【書道部】『広報みさと』令和3年1月号に掲載されました!
三郷市の広報誌『広報みさと』令和3年1月号(毎月15日発行)の
表紙&「いきいきライフ」(p.17)記事に本校書道部が掲載されました!
表紙は本校の文化祭に代わり、10月末に開催された、しひの実発表会のパフォーマンス写真です。
今年度初めての体育館ステージで、それも学年毎に3日間披露したので、準備やどのように作品を見せたら良いか、進行の迅速さ、汚してはならない重圧等々・・・初めてだらけの大変なステージだったなぁと、写真を見ると改めて思い出されます。
発表会時は、在校生へ向けたパフォーマンスメッセージであった訳でありますが、今回このように広く多くの方々に作品を見て頂けることになり、言葉の持つ人の心を動かす力、それを伝える書の表現性、高校生の若さ溢れるエネルギーなど、色々なことに気づかされる機会にもなりました。
コロナ禍で苦しい情勢が続いておりますが、皆様の心に届きますと幸いです。
今回、市の広報誌へのご依頼から発行まで携わって下さった方々に感謝申し上げます。
『広報みさと』は三郷市在住のご家庭には配布されているかと思いますので、ぜひご覧ください。
その他、市内の施設に配置されておりますので、併せてご覧下さい。
また、三郷市のHPよりPDFにてご覧になれます。
↓三郷市HP『広報みさと』リンク
http://www.city.misato.lg.jp/koho/kouhou/
【書道部】高校書道展開幕!in県立近代美術館(北浦和)
第59回埼玉県高等学校書道展覧会
会期:令和2年11月18日(水)〜22日(日)
10時〜17時(22日は13時まで一般公開)
場所:埼玉県立近代美術館
(京浜東北線北浦和駅から徒歩約3分)
例年、部員自身で搬入展示を行いますが、今年度はコロナ対策として生徒は集わず、顧問のみで作業を行いました。
県内の高校の書道部作品が一堂に会する、年に一度の展覧会です。
全国総文祭出品作品も選出されます。
ぜひご覧ください。
※ご来場の際には、記名や検温が必要となります。
(会期が終了次第、作品の紹介をさせて頂く予定です!)
書きぞめ中央展覧会(県展)三郷開催のお知らせ
埼玉県書きぞめ中央展覧会(県展)が、三郷市開催で行われます。
県展開催は約50年に一度、地区の持ち回りであるため、地元三郷市で開催される今回の書きぞめ展は貴重な機会です。小中高の地区代表作品が一同に会す大きな展覧会で、もちろん三郷北高生の作品も展示されます。書道部員・授業の生徒で展示準備のお手伝いをすることにもなっており、地域の学校総出で運営を致します。
児童・生徒のみならず、保護者の方々も奮ってご来場頂き、子ども達の力作をぜひご鑑賞ください。
日時:令和2年1月25日(土)、26日(日)
9:00~16:00
場所:三郷市立瑞沼市民センター 体育館
(JR武蔵野線 新三郷駅より徒歩15分)
※駐車場はありませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
※スリッパのご用意をお願いします。
※高校生の「優良賞」の作品は展示スペースの都合上、展示されませんのでご注意ください。