紹介
軽音楽部(令和6年6月現在)
活動目標
 毎月ライブを実施し、互いに高め合う
活動内容
 自主練習・バンド練習(月~金、16:00~17:30)
 文化祭ライブ
 校内ライブの主催
 中庭アコースティック(各学期中間考査最終日)
 視聴覚室ライブ(各学期終業式頃)
 他校との合同ライブの主催(年3回)、遠征(いずれも主に日曜日)
 公式大会への参加(年3回)
活動実績

令和4年度  しひの実祭大賞(本校文化祭総合1位)

令和2年度  第5回埼玉県高等学校ルーキーズフェス(動画審査)優良賞(1バンド)

令和元年度  第9回埼玉県高等学校軽音楽コンテスト決勝(県大会)出場(1バンド)

平成30年度 しひの実祭大賞(本校文化祭総合1位)

平成30年度 第4回埼玉県高等学校ルーキーズフェス(地区大会)優良賞(2バンド)

平成29年度 第5回埼玉県高等学校新人大会(県大会)奨励賞(1バンド)

平成28年度 第2回埼玉県高等学校ルーキーズフェス(地区大会)優良賞(1バンド)

平成27年度 第5回埼玉県高等学校軽音楽コンテスト出場(バンド数不明)

平成26年度 第4回埼玉県高等学校軽音楽コンテスト出場(バンド数不明)

平成25年度 第3回埼玉県高等学校軽音楽新人大会奨励賞(バンド数不明)

平成24年度 第2回埼玉県高等学校軽音楽コンテスト(県大会)審査員特別賞(1バンド)

平成23年度 第1回埼玉県高等学校軽音楽コンテスト(県大会)奨励賞(1バンド)

軽音楽部

軽音

【軽音楽】7月

夏休みに入って一週間ですが、

①恒例の学期末ライブ

②県大会予選(会場校)

③他校主催合同ライブ

とありました。部員にとっては刺激的な一週間だったと思います。

 

写真は合同ライブのセットリストです。

弦交換

予定していたアコースティックライブ(昼休み中庭、放課後視聴覚室)が延期となり、せっかくなので部で所有するアコースティックギターの弦を交換しました。顧問から指導の後、一年生のギター、ベース担当の生徒が一本づつ交換しました。

【軽音楽部】令和5年12月(活動納め)

12月16日(土)ららぽーと新三郷イベント出演

12月21日(木)校内ライブ

12月25日(月)合同ライブ

12月26日(火)大掃除

2023年もお疲れさまでした

※写真は大掃除後の

①視聴覚室ステージ

②メインミキサー

③視聴覚室電子ドラム

④映写室

【軽音楽部】外部イベント

ハローハッピーフェスティバルvol.2に参加しました!

顧問としてはいつか部員をバンドで立たせたい地元のステージでしたが、今回は打楽器NGということでアコースティック編成となりました。

ご来場頂いた方々、ありがとうございました!

【軽音楽部】電子ドラム

電子ドラムを入れ替えました。それに伴い、YAMAHAの軽音楽担当者(ドラマー)にご来校頂き

①組立

②レクチャー

③セッション

(フルバンドと電子ドラム→ドラム2台!)

の流れでご指導頂きました。

演奏が上手な人とのアンサンブルを、感覚的に違う!と思ってくれたようです。

 

 

【軽音楽部】アコースティック

中間考査明け恒例のアコースティックライブを行いました。今回は、昼休みに中庭、放課後に視聴覚室と二本立てです。天気に恵まれ良かったです。

【軽音楽部】令和5年度文化祭・引退式

令和5年度の文化祭(しひの実祭)と引退式が終わりました。

残念ながらもう一歩のところで昨年度同様大賞を獲得することはできませんでしたが、多数の観客の皆さまとコール&レスポンスがあり、部員たちは嬉しそうでした。

【軽音楽部】令和5年度第2回合同ライブ

8月25日(金)に合同ライブを実施しました。

近隣より4校の軽音楽部にお越しいただき、コロナ禍以前のスタイルで実施しました。また、10年以上前に当時の顧問(現在から数えて3代程前の方)が実施していた投票・表彰も新しい形で復活しました。最も印象に残ったバンドに”インプレッション賞”を表彰。受賞バンドの皆さんおめでとうございます(昔はベストボーカリスト賞など、各パートであげていました)。

今後の予定は、8月に文化祭リハーサル、そして9月に文化祭本番です。

※写真については、本人たちの希望でぼかしてあります。

令和5年度1学期

7月19日(水)、恒例の学期末ライブを行いました。久しぶりに座席制限の無いライブとなり、コール&レスポンスもありました。

7月23日(日)、第13回埼玉県高等学校軽音楽コンテスト予選東部地区が、獨協埼玉高校さんと本校に分かれて実施されました(東部地区はエントリーが多いため今回は2会場実施)。本校より出演のバンドは残念ながら受賞を逃しましたが、会場校としてノートラブルだったのは非常に誇らしいです。

7月27日(木)、越谷レイクタウン駅南側(イオンモールではない側)、結婚式場でのイベントにアコースティックで出演してきました。子ども向けのマルシェに合わせた選曲となりました。

新人大会決勝ライブ in高田馬場

リスマスイブの12月24日に高田馬場のESPミュージカルアカデミーで行われた、決勝ライブに参加しました。県内の予選を勝ち進んだ18バンドによる演奏でした。
日頃の練習を十分に発揮し、見事に『奨励賞』を受賞できました。生徒たちにとっても
素晴らしいクリスマスプレゼントになったと思います。
「演奏の様子」


「受賞後、会場の入り口で」
フォトアルバム